こんにちは マサキです。
さて今回は重要な内容、ブログ運営をしていく中で必須中の必須、、、、
「ブログの集客」についてです!
では早速本題に入って解説していきます。
本記事はこれから始める初心者の方向けで記事を書いています。あなたのブログは誰に向けて発信してるの?ターゲットの決め方も解説します。
- あなたのブログ集客の方法のきっかけになるかも
- ブログで悩んでる人が前に進めるかも
【ブログ初心者向け】ブログ集客の基本について

まず結論から入りますと、集客なしでブログ運営はあり得ません!
断言します!
集客ブログを書く上で、「ターゲットを決めること」「誰に向けて価値を伝える」この二つが基本でとても大事なことです。
- 「ターゲットを決めること」
あなたのブログを届ける相手(=ターゲット)
- 「誰に向けて価値を伝える」
ターゲットが求めているものを理解し情報を届ける

簡単に言うけど、初心者の僕にはできないよ〜
確かに!初心者がいきなり価値のなるブログ記事を書けるはずもありませんよね。
でも、ターゲット設定はできます。
ターゲットの設定が決まると、自然とターゲット向けに価値のあるものを書いていくようになります!
では、ターゲット設定の方法をこれから初心者向けにわかりすく解説します!
【ブログ初心者向け】ターゲットを決める設定方法について

まずターゲットを決めるには、あなたのブログ(商品)の利用者を考えることが重要です。
- 性別
- 年齢
- 結婚の有無
- 配偶者
- 年収
- 趣味
- 生活スタイル
- 夢は希望など
ざっくりですがこんな感じにターゲットの特徴や条件まとめてから、
男性なのか?女性なのか?
年齢はいくつぐらいなのか?
既婚者?未婚?
子どもはいるのかいないのか?
こういったことをリストアップしていきます。
そしてターゲットとなる相手について細かく条件を設定していくと情報の届け方が変わります。
ちなみに僕の「マサキブログ」の設定の一部を例えにすると
独身、男性、20代、オタク、現状不満
ざっくりしたターゲットを決めたあとは、ターゲットをリアルに設定しました。
カードゲームをしているオタク。
実家ぐらしの25才の独身男性。
手取り20万ぐらい。
収入以外でカードゲームを購入して続けたい。
現状不満で副業してお金を稼ぎたいと思っている。
Twitterとインスタのアカウントをもっていて、情報は基本この2つから収集している。
フリマアプリとブログに興味ある。
仕事から帰ってきたらご飯食べてSNSを見て寝る。
フリマアプリとブログを使って稼ぐ方法を知りたい。
リアルにターゲットを設定したあとは、ターゲットにあった情報やサービスを提供できるかを考える。
- カードゲームをしてるならトレカ専門のフリマアプリ「マギ」の情報を提供する
- ブログをリスクなく継続する方法を提供する
- 副業を始めたい人用に簡単に始められる副業リストを作る
- ブログ初心者向けのブログ運営ロードマップをわかりやすく書いて提供する
- フリマアプリで稼ぐためのコツも解説付きで記事にしてみよう
- SEO知識とマーケティング知識を盛り込んだ初心者向けの記事もいいかも
などなど考えたらキリがないです(笑)
書き出すと、これだけで1ページで終らないのでこの辺で留めておきます(笑)
僕は、集客の専門的な知識など持っていませんが、上のように情報を分けることで情報を視覚化できてターゲット設定しやすいと思います。
【ブログ初心者向け】ペルソナについて

「ペルソナ」とは、商品・サービスを利用する顧客の中で最も重要な人物モデルのことです。
上で書いたマサキブログの「ターゲットリアル設定」に当たりますね
ペルソナがあると、記事の方向性がブレず結果的にアクセスや収益も、伸びていきます。
ペルソナを設定して家族構成やら年収や将来設計などについても細かく作った方がいいという人たちもいますが、
ブログを書く場合はあまり厳密にペルソナを設定しなくても、上記のようにある程度まで絞り込むことができれば十分と考えています。
なぜなら商品の直接の利用者だけではなく、商品を購入する間接的な人たちをターゲットにする場合などは細かい設定が難しいからです。
まとめ

それではおさらいです。
ブログ集客で重要なのは、ターゲット設定とペルソナ設定です!
ペルソナ設定はある程度まで絞り込んだらそれでok! ブログ運営を続けていくと同時にペルソナ設定を調整することはできます。
初心者向けに難しい専門用語とか使わずに解説しましたが、いかがだったでしょうか?
もしこの記事がお役に立つことができれば、この記事も価値があったということですね。
それでは、今日はここまで!
ここまでいつも読んでくれてありがとうございます!